ubuntu24.10とwin10のマルチブート
2025-04-10

winがインストール済みの端末のパーティション切ってlinux入れるのはあるあるだけど今回はubuntuが稼働中のssdのパーティション切ってwindowsを入れます
なぜいまさらwin10なんだというのは、そのようなこともあるからです
ほぼ自分用メモ

端末: fujitsu lifebook u938s

・事前準備
母艦(win)でusbメモリにubuntuとwinのisoを焼く
ubuntuはrufusで、winは公式のツールでやる

img かわいい

・パーティション切る
前提として、ubuntuは稼働中のシステム入ったドライブのパーティションを切ることができないっぽい(今知った winならできるのに。。)
そのため、マルチブートするpcにubuntu入ったusb刺して電源つけてブートメニューからライブブート(って言うのか?)する
このpcはf2でuefiメニュー、f12でブートメニュー起動する lifebook全部そうかもしれん
ライブブートしたubuntuでgparted起動し、win入れたいssdのパーティションを適当に切る
img img 今回はguiで作業した

・win入れる
パーティション切ったあと電源落としてwin入ったusb刺して起動、ブートメニューからusbメモリ選択
「今すぐインストール」っていきなり表示されてビビるけどこのあとちゃんとインストール先選択あります
img img ウィザードに従い、インストール先としてパーティション切って確保した領域を指定し、あとは10〜20分くらい待つだけ
img ポチャ

というわけで拍子抜けするくらいすんなり成功した
あとはこのままだと起動時にwinが優先されるので、uefiでブート優先順位をubuntuに戻しておわり

・wifiつながらん
ubuntu起動するとwifiが繋がらないことに気づく
一瞬ビビるもチャットジーピーティーに訊いたらwinの高速スタートアップが悪さしてるかもとのこと
というわけでwinの電源詳細から高速スタートアップ切ってシャットダウン(再起動ではない)、ubuntu起動してwifiつながることを確認する

これにて作業完了
ubuntu側のvmでwin動いてるしwin側のwslでubuntu動いてるしで謎のpcが完成した
ともあれ事故らなくてよかったですね
おわり

Moyatto